補助金

Subsidy

補助金でお得に
窓・玄関ドアのリフォーム

既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成長を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的とした事業です。

本事業の内容は変更される場合もございます。また掲載内容は概要であり、より詳細な条件などが定められている場合もございますので、ご利用にあたっては環境省ホームページにて必ずご確認ください。

対象となる「窓・ドア断熱改修」の種類

  • ガラス交換
    既存窓を利用しガラス交換
  • 内窓設置
    既存窓の内側に新たな窓を新設
  • 外窓交換
    (カバー工法)
    既存窓を残して新たな窓で覆う
  • 外窓交換
    (はつり工法)
    既存窓を取り除き新たな窓に交換
  • ドアの断熱改修

    改修を行う住戸のドアを窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修することで補助対象となります。

対象期間

対象期間
  • 事業者登録
    令和73月上旬~令和71231日(予定)

    ※登録事業者の公開は随時

  • 契約
    契約日は問わず
  • 工事
    令和61122日~令和71231日までに工事が完成すること
  • 交付申請予約
    令和73月下旬~令和71130日(予定)

    ※予算執行状況により終了が早まる場合あり

  • 交付申請
    令和73月下旬~令和71231日(予定)

    ※予算執行状況により終了が早まる場合あり

子育て世代の夫婦に嬉しい
リフォーム補助金

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。

本事業の内容は変更される場合もございます。また掲載内容は概要であり、より詳細な条件などが定められている場合もございますので、ご利用にあたっては子育てグリーン住宅支援事業 事務局ホームページにて必ずご確認ください。

リフォーム対象工事

  • いずれか2つ必須

    ① 開口部(窓・ドア)の断熱改修

    ② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

    ③ エコ住宅設備の設置

  • 任意

    ① 子育て対応改修

    ② 防災性向上のための開口部改修

    ③ バリアフリー改修

    ④ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

    ⑤ リフォーム瑕疵保険の加入

対象期間

  • 事業者登録
    令和73月上旬~(予定)

    ※交付申請までに事業所登録が必要

  • 契約
    契約日は問わず
  • 工事
    令和61122日~対象工事に着手したもの
  • 交付申請予約
    令和73月下旬~順次(予定)

    ※予算執行状況により終了が早まる場合あり

  • 交付申請
    令和73月下旬~順次(予定)

    ※予算執行状況により終了が早まる場合あり

お見積もり
資料請求